忍者ブログ
アメリカで行われているSIBO治療法を実践し、ブログにしてみました。 ホームページ http://www.geocities.jp/sibowebsite/index.htm
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近も相変わらず良くなったり、悪くなったりを繰り返している。
昨日も疲れが原因で胃腸の調子が悪化したようで、一日、ぼ~っとしてるだけで、ご飯もほとんど食べられなかった。(昨日も鼻水、目のかゆみ、じんましん、皮膚のかゆみなど、どうも免疫機能と関係してそうな症状がでていた。)

それでも、一昨年、去年の同時期に比べるとはるかに体調は良くなってる。


4月初めに大学病院にいって、エレンタールをいっぱいもらってきたが、ほとんど使ってない。

花粉症の症状も随分ましだ。
例年、4月いっぱいまで花粉症に悩まされるのに、今年は3月~4月ごろには症状が治まってしまった。

以前、エバステル(花粉症の薬)では眠たくなる副作用があったので、アレグラに変えたところ、ましになったと書いたけど、どうもアレグラはそもそも花粉症に対して効果がなかったのかもしれない。
というのは、3月初めにアレグラをきらしてしまい1週間ほど薬を飲めない時期があった。でも花粉症の症状は特にひどくはならなかった。もしかしてと思い、そのまま飲まずに放置してみても、症状が悪化することはなかった(起きて数時間強い鼻炎に悩まされるが、その後、治まる)。
その症状も徐々に治まり、4月にはほぼなくなってしまった。

これはきっと腸の状態をましな状態に保てていることと関係していると思う。
今まで、抗生物質の使用、コーヒーや紅茶などのカフェイン摂取の禁止、乳製品の制限、悪化した場合のエレンタールの使用などの方法で、症状をコントロールしてきたが、これにより、腸の上皮細胞の状態が良くなり、その結果、免疫機能をコントロールできてるのではないかと・・・。

また、今までの経験上、2月~4月の花粉症の時期に、特に胃腸の症状もひどかったが、今年はさほど苦しまなかったので、来年の2月ぐらいまではましな状態で過ごせる可能性が高いと思う。



ところで、2月にSIBO診断における呼気検査の有用性を否定する論文をいただいていた。
この論文は今まで発表された多くの論文を検討して、呼気検査はSIBO診断のツールとして不適切と結論付けている(小腸内細菌培養による方法と呼気検査の結果との間に相関関係がない)。
また呼気検査によりIBS患者の中に高い確率でSIBO患者がいると主張されてきたが、この考え方も論理的な裏づけを欠くものとしてより研究が必要としている。さらに、抗生物質の服用により呼気検査が正常化し、症状が緩和することについても、SIBOが治癒されたことに起因するかどうかの証拠がなく、大腸内の細菌が減少したことで症状が緩和された可能性があるとしている。
以前から、呼気検査の有用性についてはかなり議論があったのだが、この論文を見る限り、今のところ呼気検査によるSIBOの診断基準はあまりあてにならないと言えそうだ。

そういうわけで大幅にHPを更新する必要があるのですが、今日まで放置してしまってました。
最近、時間的な余裕が出てきたので、いい加減、HPを更新しようと思っているのですが、とりあえずここで簡単な報告だけしておきます。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 何方か助けて下さい
始めまして、私もSIBOに悩んでいます。先日SIBOの事を知り掛かり付けの消化器科の開業医に相談しましたが、抗生物質は厚生省の認可が無いため提供出来ないとの事で大健中湯を飲んでいますが余り効果は有りません。ガスが腸に溜り何時もお腹が激痛です。食欲は有りますが食後が大変です。仕事も手に着かず悩んでいます。どんな薬や日常の生活又食事療法など教えて頂けませんませんか?ちなみにお酒、タバコもストレス解消になると思って続けていますが、本当はどちらも止めたいのですが中々止められません?自分の生活態度に嫌気がさします。どうか何方か助けて下さいませんでしょうか?
シズコ 2008/05/30(Fri)10:06:22 編集
» Re:何方か助けて下さい
すみません。お返事遅くなってしまいました。
HPを更新しなければならないまま、できていないのですが、SIBOは当初、考えられていたほど、多く存在しないようです。
シズコさんがSIBOであるなら、多分私の経験はお役にたてると思うのですが、そもそもSIBOであるのか見極める必要があると思います。

前にも同じようなことを書いたのですが、12時間以上の絶食の後、何らかの栄養素を取って症状が悪化するか調べてみてください。SIBOなら腸内に未消化の栄養素が残っているときに症状が出ますので、食事の後に症状が悪化するはずです。
一般的な朝起きて夜寝る生活をされている方であれば、夕食は控えめに、特に脂質・繊維質は避けて消化の良いものを食べてください。その後、12~18時間程度絶食します(絶食の間、水以外はすべて摂取不可。ガム・ジュース、お茶なども免疫機能に影響するかもしれないので断ってください)。

絶食の後、食事あるいは何らかの栄養素をとってみてください。その後、再び絶食し、5~8時間程度、症状の変化を観察します。
食後に症状の悪化が現れないのであれば、おそらくSIBOではなく、精神的な要素が影響しているのではないかと思います。
逆に食後に症状が出るようであれば、やはり消化管に問題があると考えられますが、SIBOと断言することはできません。(たとえば小腸ではなく、大腸の疾患である可能性もあります。)
とは言え、食後に症状が出るのであれば、いろいろ対策を打つことはできると思います。

*現状では、SIBOであるか否かを検査する方法で一般人が利用できるものは見当たりません。呼気検査も最近の論文ではその有用性が否定されています。従って現状で、お医者さんが仮にSIBOを知っていたとしても、SIBOであるかどうか判断するのは困難を極めると思います。大阪市内の開業医を5~10件程度回りましたが、開業医でSIBOに理解を示す医者はいませんでした。

2008/06/07 23:19
» 無題
じゃーじーさんお元気ですか。
バイオの故里から【課題】ヒト対象における小腸バクテリアの異常繁殖(SIBO)またはSIBOにより生じる状態を治療する方法を開示する。
【解決手段】SIBOにより生じる状態は、過敏性腸症候群、線維筋肉痛、慢性骨盤痛症候群、慢性疲労症候群、うつ病、損傷知的活動性、損傷記憶、口臭、耳鳴り、糖摂取渇望症、自閉症、注意力欠乏/活動亢進障害、薬物過敏、自己免疫疾患、およびクローン病を包含する。ヒト対象におけるSIBOの異常な存在し易さをスクリーニングする方法、並びにヒト対象におけるSIBOを検出する方法をも開示する。小腸バクテリアの異常繁殖(SIBO)が検出された、ヒト対象における、SIBOまたはSIBOにより生じる状態の重篤度を測定する方法をも開示する。 明細書pdf >> かんたん特許検索

今見つけた記事です。74ページありますが、読んでいただけますか。
march 2010/04/27(Tue)00:16:18 編集
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
じゃーじー
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/16)
(07/18)
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ SIBO BLOG ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]